オリジナルのバカラ名入れ彫刻専門店
Glass Design Rosario +
記念品/贈り物/誕生日ギフト/還暦祝い/結婚祝い/結婚記念/周年祝い/昇進祝い/就任祝い
退職祝い/創業記念/設立記念/永年勤続/各種表彰 ※名入れ=名前入れ/名前彫刻/文字彫刻
受付時間 | 10:00~18:00 |
---|
定休日 | 土曜・日曜・祝日 |
---|
贈り物とは、単なる“モノ”のやりとりではありません。
そこには、言葉にできない想いや敬意、祝福の気持ちが込められています。
人はなぜ、節目のたびに贈り物を交わすのでしょうか。
その背景には、文化的な習慣だけでなく、「想いをかたちに託す」という、人間らしい深い感性があります。
本記事では、贈り物の本質的な価値について考察し、なぜ名入れやパーソナルな演出が、記憶に残るギフトになるのか──その理由をひもといてまいります。
••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••
|贈り物の性質|
一般的に贈り物というとお中元やお歳暮のように
形あるものを思い浮かべると思いますが
それだけではありません。
贈り物は“価値あるもの”を贈ることではなく
受け取る人が“これは贈り物だ”と思った瞬間に
価値は生成すると言われています。
毎日の挨拶も
困っている時にかける言葉も
贈り物となります。
|贈り物の価値|
贈り物には
受け取る人が価値を補填させる必要があります。
“なんて素敵なものを貰ったんだろう”
と思うのは受け取った人であり
自分自身が価値を与えることで
贈り物となっています。
自分自身で価値を与える?とは
これまで
“嬉しくなかった贈り物”と“嬉しかった贈り物”
どんなものがあったでしょうか?
“嬉しくない贈り物”
人気はあるけど自分の好みではないもの。
高価だけど欲しかったものではなかった。
苦手な人からの贈り物。
相手が自分の好みや要求を分かっていない
と思った瞬間に、贈り物への期待感は
無くなってしまいます。
逆に
“嬉しかった贈り物”
自分の好みを考えられた贈り物。
相手の気遣いが感じられるもの。
好意を抱く方からの贈り物。
こちらは
他人から見て価値ないものであったとしても
受け取る人が価値を補填できているので
お喜びいただける贈り物となります。
贈り物は物の価値ではなく
受け取る人が価値を決めるものであることが
ポイントとなります。
お問合せ・ご相談はこちら
<受付時間>
10:00~18:00
※土曜・日曜・祝日は除く
専門知識のある女性スタッフが丁寧にお応えいたします
■ 24時間受付中 ■
<お持込みデザインの添付>
こちらまでお送りください
Eメール:info@rosario7.jp
<表示価格>
彫刻料・税込みとなります
名入れ彫刻品のご紹介ページを更新いたしました。
バカラ2025「アリア」タンブラーの名入れ記念品受注開始!!